どうも、太陽です。(No56)
Withというマッチングアプリで、2022年7月10日現在、6つの価値観診断が無料で受けられるようになっています。
価値観や性格などでつながれるマッチングアプリがWithですが、今回の6つの価値観診断はかなり的を射ていると思ったので、僕の事例をもとに深堀り・考察していきます。
興味がある人は続きをお読みください。
1 6つの価値観診断。
Withの無料診断で、6つの価値観診断を受けられる人は受けてください。
仮に受けなかった場合でも、以下の6つの価値観のスクショを貼っておきますので、自分に合いそうなタイプを自己判定してみてください。

僕は効率タイプでして、まさに的を射ていると思いました。同じ効率タイプや理論タイプと相性が良いそうです。
僕は実用主義者であり、合理主義者です。だからこそ、無意味なことをやらされることにかなりの苦痛を感じ、例えば、大学受験でいうと、古文・漢文などの将来、実社会で使われない科目を勉強するのが嫌でした。
さらに、現実主義者であり、無理な野望や目標や計画は立てません。現実に着実にコスパよく実行できる案を重要視します。
無駄をかなり嫌うタイプなので、無意味なことにダラダラと時間を奪われる、または人の時間を大量に簡単に奪う人間とは付き合いたくないです。
Gravityなどの音声通話アプリや、他人との何気ない会話のときでも、常に「なにか執筆のネタはないか?得られるものはないか?」と感覚を研ぎ澄ましており、「人生、すべてネタ」のつもりで生きています。
PC作業をするときも、メンタリストDaiGoやひろゆきなどの動画を流しながら、作業し、無駄を極力なくしています。
こうやって効率よく生きているので、無駄な会議や飲み会に誘われたら、速攻で断って帰りたいタイプだとも言えます。
これはあくまで、僕の事例であり、Withの6つの価値観診断はそこまで公表していません。
あくまで、僕の推測を混じえた考察だということは理解してください。
以下の5つのタイプへの僕の意見もすべて、推測と考察です。

僕の男の知り合いですが、理論タイプです。Withは男女関係の相性だと思われがちですが、価値観診断ということで、男同士の価値観の相性の良さも測っていると思われます。
確かに、たまに議論で白熱することはありますが、価値観のズレは大幅にずれることなく、理性的な話ができていると思います。(僕は感情論や人類皆兄弟型みたいな価値観とあまり相性がよくありません)
以下の記事で書いています。

相性が悪い人「僕のサンプル数2の個人的体験談で相性というモノを知ろう!」
感情が薄い部分はありますが、冷静で客観的な意見が比較的多いので、ブレーンとして最適な人物だと思われます。感情や熱意といった部分が薄いので、人間を動かす社長やマネジメントにはあまり向いていないでしょう。
僕は逆に感情論や人類皆兄弟型の価値観で迫られると、嫌気が差すので、感情が多少乏しくても、こちらのほうが付き合いやすいと感じます。

上昇タイプは僕にとっては非常に息苦しいタイプだと感じます。成果主義型であり、結果第一主義だと思われるからです。
もちろん、僕は結果もある程度は大事だと思っていますが、どちらかといえばプロセスと効率重視であり、コスパよく結果を出すことをモットーにしています。ですから、無駄打ちが非常に多い国民全員に月5〜7万を配るベーシックインカムを僕は嫌います。
ベーシックインカムについての僕の持論は以下の記事を読んでください。
ひろゆき激推しのBI(ベーシックインカム)の是非について2 決定版
上昇タイプは自分で決めるタイプですし、パワフルなタイプなので、省エネモードで効率・コスパ重視、他人の意見もかなり参考にしつつ、自分で最終的に決める僕とは価値観が若干、違いそうです。

美的タイプはいわゆる芸術家タイプでしょう。美しいか、美しくないかで判断するので、理論より感覚ですが、洗練された美的感覚があり、誰が信頼できる人間か見分けることができれば騙されることは減るでしょう。
いわゆるイケメンや美女が好きなタイプだと予測できます。生き方も生き様も美しいことを求めており、成果主義・結果主義より、プロセスの美しい勝ち方、または美しい作品にこだわりそうなタイプで、僕とは相性がそこまで悪くないかもしれません。
過去に、このタイプの女性と接したことがあり、まさに直感と感覚と美意識で物事を判断していました。僕が何者かわからないときでも、僕の話す内容や話し方で僕を信用し、まさに美的感覚です。
美的感覚の持ち主は理論が弱いため、僕はよく相談されました。エニアグラムやBIG5などの手法を使ったりして、どの人が信用できそうか、相談に乗ってました。
BIG5については以下の記事に詳しいです。

相性の良い異性のタイプ診断!「DaiGoの動画を参考にして、まとめてみた!」
芸術家肌であり、絵画ビジネスにも手をつけようとしていましたね。ただ、美的タイプはこだわりが強いタイプなのに対し、僕はそこまでこだわりがないので、そこは価値観が異なりました。

このタイプの女性と恋愛したことがない、つまり尽くされる恋愛をしたことがないため、相性が良いのかどうか不明です。自分よりも周りのみんなの幸せや利益を考えるということから、人類皆兄弟型タイプに多少、通じるところがあるのか?と感じてしまいます。
僕がコスパと効率を重視して生きていて、すべての人の幸せを考えていないのとしたら、貢献タイプの人に叱られそうです。

この神秘タイプも、博愛主義者であり、人類皆兄弟型と似てそうですが、競争を好まず、何気ないささやかな日々を心穏やかに過ごすそうなので、僕が博愛主義者じゃなくても叱ってこなさそうです。
僕と相性が悪い人類皆兄弟型は、博愛主義を押し付けて、僕にダメ出ししてくる、おかん女子なので。
自分だけが博愛主義者であり、それを押し付けてこない平和主義者なのであれば問題ないのです。ただし、競争が嫌いとのことなので、僕のように成果を出すためにコスパよく、効率よく生きているタイプとは、価値観がかなり異なると言えるでしょう。
ではこの辺で。(2866文字)
このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。
あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。
コメント