どうも、太陽です。(No55)
どうも話していて、気が合わないなぁ、価値観が違うなぁ。イマイチ話が噛み合わないなぁと思ったことはありませんか?
それは「元々、相性が良くない可能性がある」と僕は睨んでいます。
科学的には「恋愛面では相性というものはない」と言われていますが、「人間関係ではある程度は相性はあるのではないか?」というのが僕の予想です。
サンプル数2から導き出した僕の体験談的エッセイみたいな文章ですので、普遍的法則ではないですが、興味がある人は続きをお読みください。
1 Twitterのトレンドになった相性診断。
2022年7月4日にTwitterのトレンドで相性診断が話題になりました。
以下から診断できます。
簡易な、科学的根拠もないお遊びみたいなテストでしょうが、ここから一つの洞察を僕は得ました。
ちなみに、5つの結果が出るようで、以下の5種類があります。





・ | ひろゆき型と支配型は気が合う。ひろゆき型と人類皆兄弟型とは気が合わない。 |
・ | 人類皆兄弟型はYESマン型と気が合う。ひろゆき型とは気が合わない。 |
・ | YESマン型はひろゆき型と気が合う。YESマン型は支配型とは気が合わない。 |
・ | 支配型は人類皆兄弟型と気が合う。支配型はYESマン型とは気が合わない。 |
・ | ぼっち型はすべての型と気が合わない。 |
以下、→は片思いという意味です。
・ | ひろゆき型→支配型。 |
・ | YESマン型→ひろゆき型。 |
・ | 人類皆兄弟型→YESマン型。 |
・ | 支配型→人類皆兄弟型。 |
↔は気が合わないという意味です。
・ | ひろゆき型↔人類皆兄弟型。 |
・ | YESマン型↔支配型。 |
これについて個人的に疑問に思ったのが、僕はひろゆき型と診断されましたが、支配型と本当に気が合うのか?という点です。
過去の経験上、支配型とは気が合わなかったんですよね。
ですが、人類皆兄弟型と気が合わないのはサンプル数2ですが、当たっていると感じ、今回、そこを中心に記事化します。
ひろゆき型はYESマン型と気が合うそうですが、これはあたっていると感じます。
人類皆兄弟型は、YESマン型と気が合い、支配型とも気があうようですね。
支配型とYESマン型はいわゆるSとMの関係で、気が合うかと思いきや、合わないようです。
ここからは、ひろゆき型である僕が人類皆兄弟型と気が合わない話について、サンプル数2ですが、書いていきたいと思います。(この診断テストは科学的根拠はなく、お遊びですが、そこから洞察したエッセイ記事です)
2 ひろゆき型である僕と、人類皆兄弟型の相性が悪い話について。
まぁひろゆき型と診断された僕ですが、ひろゆき型という話は置いておいて、僕個人が人類皆兄弟型、いわゆる「平等主義者ややたら物分りがいい人」と相性が悪い話について書いていきます。
人類皆兄弟型というのは僕の解釈ですが、平等主義者で差別をしない、基本的にほとんどの人にいい顔をするタイプで、無能やダメな人も理解しようとし、優しく接します。
そして、僕やひろゆきのように、頭の悪い人や無能とは距離を置き、なるべく関わらないで生きたい姿勢に対し、平等主義者はダメ出しをしてきます。
仮に僕がダメな人の悪口を言うと、平等主義者は「ダメな人でも悪く言うものじゃないよ!」と批判してきます。
人類皆兄弟であり、ほとんどの人に優しくしたいタイプなので、誰か特定のダメな人のことでさえ、悪口を言うと、「女々しい男だ!」というふうに批判してくるのです。
もちろん、ダメな人も成長して、有能になることもあり、有能になったのなら、僕は付き合います。
しかし、人類皆兄弟タイプは成長していないダメな人でさえ、優しく接し、ダメ出しをせず、逆に、僕のようにダメ出しをする人を批判してくるのです。
僕がなぜ、人類皆兄弟の人と相性が悪いかというと、僕はダメな人や無能とは極力関わらないで生きていきたいのですが、それは理由があって、そういう人と関わっていると、もしくは味方やそばにいると、害が降り掛かってくるからです。
例えば、99%詐欺の話があっても、それを詐欺と決めつけず、詐欺者にまで理解を示そうとするのです。
以下のような話を僕は聞きました。
ある男性が、マッチングアプリで出会った女性と1回目会ったときに、意気投合したのですが、男性が「夢がある」と言ったら、「その夢の支援をするよ!」と女性がいい、2回目のときに「夢を支援してくれる男と会わせてくれる」と言ったのです。
男性は「マルチ商法っぽいなぁ」と警戒しましたが、2回目に女性と会い、そしたらタワマンに連れて行かれ、屈強なガタイのいい男が待ち受けていて、その男に「夢を叶えるために、ある塾に入らないか?」みたいな話をされました。
BET365というギャンブルみたいなサイトを紹介され、普通なら勝率50%くらいになるのだけど、その男の手法を使えば、勝率95%になり、儲けられるというのです。
で、儲けられる限度額が決まっていて、月額100万ぐらいであり、だから最大限に儲けても年収1200万にしかなりません。その手法を教えるから、「60万〜100万ぐらいを今、払うか決めてくれ!」と迫られたのです。
さすがに、そんな大金をすぐに払う決断はできませんし、断ったら、タワマンから出られない気がして、男性は「前向きに検討します!」といい、なんとか外に出ました。
会ってから、2回目でこんな儲け話をしてくる、しかも高額な料金を迫るのは、99%詐欺といっていいと思います。
そのマッチングアプリで出会った女性は社長とのことですが、社長という肩書さえ怪しいでしょう。
男性は結婚を目的として、女性と会ったのに、その女性は男性を金づるとしか見ていないのです。
普通に考えたら、会って2回目でこんな話をするわけがありません。
本当に男性のことを気に入っていて、好きならば、その女性はすでに年収1200万になっていると仮定して、男性に200万とか無料で渡し、陰ながら支援すると思います。
で、その女性は儲け話なんて男性には隠すと思うのです。
完全に男性を金づるとしか考えていない、上手な詐欺手法でもなく、わかりやすい騙し手法です。
この話に対し、人類皆兄弟の人は「詐欺かどうかわからない」といい、僕が「詐欺でしょ!」と言ったら、「決めつけるのは良くない」と言うのです。
詐欺者に対してでさえ、理解を示そうとし、詐欺を詐欺と見抜けない人と深い付き合いをすると、「僕にまで害が及びそうだ!」とそのとき直感しました。
ひろゆきは普段から、頭の悪い人や無能、という表現を使い、おそらくそういう人とは付き合わないタイプだと思います。
僕も同じで、頭の悪い人や無能と付き合うと、最悪、詐欺にまで巻き込まれる恐れがあるのです。
人類皆兄弟型はほとんどの人に対して、愛想よく振る舞い、ダメな人にダメといわず、むしろダメな人を肯定し、ダメな人をダメと言う人を批判するのです。
だから、根本的に価値観が違い、相性が悪いと感じました。
僕は「選り好みをするタイプだ!」と言われましたが、そりゃ、そうでしょう。
味方や身内に、変な人を入れたくありませんから。(害がもたらされます)
以上、サンプル数2ですが、過去に出会った女性2人「人類皆兄弟型」タイプとの会話で気づいた点でした。
もちろん、詐欺だろうけど完全に決めつけなかった女性は話しやすい人で愛想もいいですが、あくまで「僕とは相性が悪いだろうなぁ」という話です。
この女性はほとんどの人に愛想がいいので、例えばダメな人にとっては救いの神みたいな人でしょう。(おかん女子であり、優しく包み込んでくれます)
逆に、僕みたいにひねくれている男には厳しいです。(この女性だけじゃなく、もう1人のおかん女子も、僕だけになぜか厳しかったです)
ちなみに、その当時の僕のメンタル状態が悪かったのも、その女性の態度がきつかった一因です。(僕も態度を改めなければ!という話です)
人間には相性があり、相性が悪い人とは距離を起きつつ、接するのが王道だと思います。
2人ともおかん女子ですが、2人とも彼氏がいて、イケメン(顔が良い)と付き合っています。
ダメ男かどうかは知りませんが、2人のおかん女子のそれぞれの彼氏はブルーワーカー(トラック運転手や建築系?)だそうです。
僕みたいなひろゆき型の知的男子とは相性が良くない可能性もあります。
ちなみに、職業差別ではなく、一般的にブルーワーカーの人達は読書やDaiGoの動画を見て熱心に知的活動をするタイプじゃないのでは?という指摘です。(例外ももちろんあります)
そして、おかん女子はそういうブルーワーカーの人が好みみたいなので、僕のような読書しまくる理屈っぽい知的男子と相性が悪かったのかもしれない、ということです。
加えて、僕と相性が良さそうな女性の性格の特徴を挙げます。(僕とは真逆の性格です)
1 | 性的なことや個人情報などにオープン。 | (自分の身に危険が及びそうなことに対してはきちんとガードする賢さ) | 僕は秘密主義者なので、このオープンさに惹かれる。 |
2 | 面白くて、明るい性格。 | 僕はユーモア力に欠けているので憧れるし、一緒にいて楽しい。 | |
3 | 愛着スタイルが安定型? | 僕は回避型で、人を信用するのに時間がかかるが、この女性は良い意味で人懐っこく、僕の警戒心を解くワザを持っている。 |
まぁ前提として、僕に興味や好意を持っていることを伝えてくる、というのがありますが。(その女性は声フェチでして、「声がいいね」と毎回、言ってくれます)
回避型で人を信用するのに時間がかかる僕でも、この女性は親しみやすく、話しやすく、しかも一緒にいて楽しいです。
さらに、学力的賢さではなく、鋭い直観力と観察眼による、キャバ嬢的おもてなし力というか、人付き合い力にも惹かれます。
また、この女性は男の経済力(知的賢さ)をかなり高く評価しています。
だからこそ、この女性のパートナーは超一流企業に勤めています。(外見はそこまで重要視していません)
最後に、以下の本を紹介して終わりとします。
ではこの辺で。(3691文字)
このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。
あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。
コメント