相性診断について詳しく知りたい方はこちらから。

人生の本質とは?「自分を偽って生きる!仮面をかぶる人生」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

どうも、太陽です。(No37)

 

突然ですが、仮面をかぶるとは「自分を偽って生きること」と同義です。

今回はこのテーマを、深堀りしていきます。

このテーマはシリーズものとなっており、5記事あります。

興味がある方は、続きをお読みください。 

目次

1 人生の本質。

いきなりですが、仮面をかぶる人生、自分を偽っていきる人生は、良いことなのでしょうか? 

この質問に答える前に、人生の本質を見抜けば、質問への回答が浮かぶはずです。

 

別の言い方で問いかけます。

人生において「本能のまま、自分に素直になって生きている人」はどれくらいいるのでしょうか?

 

本能のまま、自分に素直なままの生き方の人の思考回路は、以下だと推測されます。(男性版) 

1たくさんの女性と接したいなぁ。
2できれば楽して金儲けしたいなぁ。

(やりたくない仕事が大半です。だからこそ「金をあげるからやってね!」というのが仕事です)
3自分をちやほやしてくれる人に囲まれて生きたいなぁ。
4たくさんのストレスが全部、なくなればいいのになぁ。

以上、他にもたくさんのことがあると思われます。

しかし、この本能のまま、自分に素直なまま、生きられる人がどれくらいいるのでしょうか?

 

1は、嫁さんがいたら、やりにくいですし、そもそもモテる男性は一握りです。

2は、そんな楽して金儲けできることはほとんどありません。

3は、そんなに自分のことばかり考えてくれて、優先して、特別扱いしてくれる人がどれだけいるのでしょうか。

4は、世の中はストレスだらけであり、全部、なくすことはほぼ無理です。 

2 質問への回答。

人生の本質が、見えてきました。

これで、「仮面をかぶる人生、自分を偽っていきる人生は良いことなのでしょうか?」への回答が浮かんできますね。

 

良いことが答えです、というか、そうせざるを得ないのが人生です。

自分に素直に生きたら、「感情に素直に生きること」とも同義ともいえます。

つまり、良い人に囲まれたり、良い体験ばかりなら問題ないです。

ですが、そんなことばかりなことがあるわけはなく、感情にかなり振り回されることになります。

 

よって、自分の感情のまま、素直に生きないで、感情とは距離を置いた方が生きやすくなるのです。

(感情の自己コントロールであり、アンガーマネジメントとも言えます)

 

僕は認知を、常に変えています。

何か悪いことが起きても、感情に振り回されることはあまりありません

そのせいで、普通なら怒るようなことをされても、怒らない、怒り方を忘れることさえあるくらいです。

 

感情とは距離を置いているので、良いことをされても悪いことをされても、すぐに感情で反応しないように訓練しました。

そのせいで、嬉しがり方、怒り方を忘れているとも言えます。

感情コントロールには、このような非の側面があります。

良いことだけではないのですね。 

3 自分を偽って生きることの良さ。

自分に素直に生きすぎると嫌なことをされたら、条件反射的に怒ったり、反応をするようになります。

僕の場合であれば、かなりの理不尽下に置かれているわけですから、自分に素直に生きたのなら、何をしでかしていたかわかりません。

 

しかし、僕は感情を切り離し、偽って生きることにしました。

これが幸せかといったら、不明です。

ですが、偽ることで問題行動を起こさずに済み、「ある意味、達観した」とは言えます。

 

自分を偽って生きることの何が悪いんでしょうかね。。。 

自分に嘘をつき、他人に嘘をつく。

良い嘘もあれば、悪い嘘もあります。

皆さんが建前を捨てて、全員が本音で生きたら、おそらく、殺し合いの世界になります。

本音を隠したり、抑えて、生きている人が多いからこそ、世の中は回っているのです。

 

想像すればわかることですよね? 

1分後に全ての人が、「本音で感情のままに素直に生きます」とアナウンスされて、実際にそのとおりの世界になったらどうなるか。。。

 

寒い日は、「寒い、寒い」と言いまくり、その言葉に近くの人は「うるさい」と言い、または外見が太っている人を見れば「デブがいる」とつぶやくのです。

そんな世界は、殺し合いの世界になりますよね。。。

あとは、人には何かしら欠点がありますから、許容することも大事です。

自分に素直になって、人の些細な欠点でそのたびに切れていたら、友達なんてできません。 

ある程度の我慢が、友達関係には必要です。

(我慢が多いか、少ないかであり、致命的か致命的でないかが、友達付き合いを続けるか?の分岐点でしょう)

 

または、婚活で1度目会った際に、すぐに損切りする女性がいますが、そういう人は結婚しづらいです。

(長い目で見る許容力がないですから、結婚後も我慢できず、離婚でしょう) 

 

結婚にせよ、友人関係にせよ、ある程度の許容力が必要です

完全にストレスフリーで、相性が良い人は稀です。

何らかの欠点があり、お互いに我慢はしているのが普通です。

我が強い人に対しては、だいたい周りが合わせているケースが多いか、「合わせることが苦じゃない人がいて、我の強い人の意見を聞いていた方が楽だ」という人もいます。 

4 人間の基本2タイプ。

ここで人間の基本2タイプを紹介します。

話が急に変わりますがついてきてください。

 

本当に大きく、ざっくりと分けますね。 

1支配型・反骨型(SMタイプで言えば、Sタイプ)
2従順型(SMタイプで言えば、Mタイプ)

1の支配型・反骨型は、権力や上司など上の者、または、ライバルなどに歯向かうタイプです。

つまり、支配されることや、従うことを好みません。

 

基本的に分野にもよりますが、ある程度の自信があるタイプや、我が強いタイプです。

エニアグラムで言えば、タイプ4タイプ8は典型例でしょう。

 

タイプ7もその傾向ありそうです。

ナルシストだからです。

経営者政治家芸能人に多そうなタイプですね。

 

この人達は2の従順型と相性がよく、言うことを聞くタイプが好きなのです。

2の従順型は、人に従ったり、人の顔色を窺ったり、とにかく支配するより、命令されたり、従ったりするほうが楽だと感じるタイプです。

 

いちいち、上司や権力やライバルなどに、歯向かうことが面倒なのです

基本的にこちらも分野にもよりますが、あまり自信がない人が多い印象です。

エニアグラムでいえば、タイプ6タイプ9は典型例でしょう。

 

ただし、タイプ6の場合は尊敬できる上司や権力には歯向かわないといえ、あまりにも嫌なタイプには歯向かうこともあります。 

タイプ9は平和主義者なので、争いが嫌いです。

タイプ6や9は、サラリーマン公務員接客業に多そうな印象です。

(いやいやサラリーマンをやっており、上司に逆らう人は従順型じゃないでしょうけどね) 

この人達は、1の「支配型・反骨型と相性が良い」といえます。

 

その他のエニアグラムのタイプ1とタイプ2とタイプ3とタイプ5は不明です。

(タイプ3は支配型・反骨型の感じがします)  

5 仕事ができるタイプはだいたい、支配型・反骨型。

仕事ができるタイプは、1の支「配型・反骨型の人が多い」と思います。

なぜかというと、基本的に逆らうということは労力がかかり、エネルギーがいるからです

それほどの労力をかける覚悟があり、エネルギーがあるから、仕事ができる可能性は高いです。

ただし、嫌われる率も高いです

 

仕事はできるけど、プライベートや仕事でも一部、嫌われる人がいます。

そういう人は、1の支配型・反骨型なのでしょう。

 

ですが、逆らう奴は見どころがあるのです。

そういう支配型・反骨型をいかに操り、成果を出してもらい、会社員として雇えるかは企業の実力を上げる分岐点な気がします。

従順型ばかり集まっても、高い成果を上げるエネルギーが欠けている場合が多いです。

そして、離職しにくく、企業色には染まってくれますし、忠誠心は高い方ですが、高い成果を出すかは疑問符です

エニアグラムなど人間分類の仕方はいろいろありますが、この2タイプにの大雑把な分類もある程度、目安として役立つ気がします。 

6 許容力の大事さ。(恋愛など)

話を戻しますね。

 

結婚にせよ、友人関係にせよ、ある程度の許容力が必要です

完全にストレスフリーで、相性が良い人は稀です。

 

何らかの欠点があり、お互いに我慢はしているのが普通です。

我が強い人に対しては、だいたい周りが合わせているケースが多いか、「合わせることが苦じゃない人がいて、我の強い人の意見を聞いていた方が楽だ」という人もいます。

 

恋愛において、本当に相性がよく、お互いにぴったりな人と出会うのは、至難の業です。

それこそ、「運命の人なんているのか?」という話につながります。

 

自分に素直に生きて「この人が好きだ」と思っても、相手も素直に生きて「この人が好きだ」とマッチングする率の低さといったら。

大体の場合、好きの度合いにも「どちらかのほうが上」という上下関係があります。

また、外見条件(収入や地位など)、フィーリング(趣味や価値観が合うなど)の3つが恋愛において大事な要素だと思います。

そして、どれもお互いにすべてマッチすることはなかなかありません。

どれか1つは、お互いに妥協している可能性が高いです。

 

例えば、僕にとって相手の女性が3つの要素を全て満たしていても、「相手の女性が3つの要素を僕に対して、ちゃんと抱いているか?」といえば難しいでしょう。

条件やフィーリングでもさらに細分化されるわけですから、全てがマッチする人などほぼいません。

 

全てがマッチした人が、人類の中に数十人ぐらいいるとしたら、その人達が運命の人(お互いに)なのでしょうが、ほぼ出会えません。

こう考えると、「許容力は大事だ」と言えます。

恋愛だけじゃなく、友達関係においてもです。

友達関係は外見があまり重視されず、条件もそこまで重視されず、フィーリング要素が高いです。

そして、恋人や結婚のように深い日常のつながりはそこまでないですから、比較的マッチングしやすいです。

 

それでも友達で、親友と言える人がそこまでいますか? 

そうなると、さらに深い関係である恋人や結婚相手においての運命の人は「かなり少ない」と予測できます。 

まぁ、恋人の場合、「一時的な錯覚により、相性が合う」と思うこともあるので、実はマッチングする場合もあるかもしれませんが。

(長い目で見ると、相性の良さがだんだんと見えてきます)

 

まぁ、今回はこんな話でした。

皆、ある程度は自分を偽って人生を生きているのです。

 

人間は皆、本音全開で、自分に素直に生きるのが難しく、ある程度は偽って、建前で生きています。

ですが、自分をあまりにも過剰に偽って生きると、自律神経に異常をきたすようなのです。

ストレスが半端ないからでしょうね。

 

僕も、自律神経がおかしくなっています。

本来の自分に、素直に生きてないからでしょう。 

ですが、理想というか規範みたいなのが人間一般にはあって、「こう生きたい」という姿がある程度はあると思うのです。

僕は、その理想や規範が強すぎるのでしょう。

 

最後に、分人主義という、ある意味、人間の性質は「「本当の自分」は存在しない。自分が見せる様々な顔の全てが本当の自分。」という概念が詳しく書かれた記事を紹介します。

UUJ
”分人主義” は現代の処方箋 『私とは何か 「個人」から「分人」へ(平野啓一郎)』レビュー|UUJ ”分人主義” は現代の処方箋 『私とは何か 「個人」から「分人」へ(平野啓一郎)』ブックレビュー

 

次回の記事は以下から。

あわせて読みたい
人生の本質とは?「自分に素直に生きるべき?仮面をかぶる人生2」 どうも、太陽です。(No44)   突然ですが、このシリーズも2記事目になります。  前回の記事は以下です。  https://lovehacksalon.osusume-etc.com/communicationskill...

 

ではこの辺で。(4536文字)

 

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大量の情報を咀嚼して、独自の視点からの考察・分析・エッセイ記事などを書いています。

質で勝負するブログのため、敢えて正体を明かしていません。

ブロガー歴10年以上。多数のブログ運営経験あり。

得意分野。経済、ビジネス、教育、心理学、執筆、アイデア発想など。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次